幻虹台

笠岡諸島の島々が、まるで岡山と四国を結ぶ虹のように見えることから「幻虹台」と名付けられたそうです。
ここから見える島々の多くは、瀬戸内国立公園に認定されているワケですが、最初はその候補にも入っていなかったとか。そのため地元の人たちが、審査員のえらい方をここまで連れてきてその魅力を伝えたんですって。
白石島にはその審査員の方を、籠に乗せて運んだ時の写真が残されていましたよ。
審査員のえらい人も自分で歩けばいいのにと思ったけど、当時のえらい人はえらい人の役を全うするのが
役目だったんだろうな。でもやっぱり、本当にえらい人は自分で歩いてただろうな。
国立公園が決定した時の喜びを想像したら、やる気をもらえましたわー。

福山方面。

笠岡。