
- 2021年2月23日
いつもお世話になってます。
帰りには海産物のお土産まで頂いて帰るのです。 いつも本当にありがとうございます。 今日は娘も一緒にお邪魔しました。 1つ年上のカンちゃんと、猫を探しながら島を探検したんだ!って話してくれました。 眠っても離さなかった青い小さな石は、浜辺で拾ったんだとか。 普段は大人と接する事が多い子ども同士。楽しさは格別だったかなー。

- 2021年2月20日
イムズミュージック
プロモーションとドキュメンタリーの制作依頼を頂き初参加。 今日はみんなで詩をつくって、若尾裕さんのピアノに合わせてうたいました。 授業の前に若尾さんからボサノヴァについて超分かりやすく、面白い話を聞かせてもらったり。 撮影なしで参加してみたいなーと思ったりしつつ、音楽ってやっぱいいなーって思いつつ 映像もいいなーって言ってもらいたいな、とか思ったりしてました。 イムズミュージック https://imusmusic.hatenablog.com/ 入場無料、誰でも参加オッケー、倉敷で。次回は3/13開催です。

- 2021年2月19日
白石島
島民による観光スポット紹介、白石島に行ってきました。


- 2021年2月15日
観光地点映像
地域のみなさんが自分の土地を紹介する映像制作のお手伝いです。 今日は北木島の光劇場、大浦海岸、秋葉山で撮影しました。 少しづつ編集も進めながら、年度内には各地点にQRコードが展示されるそうです。

- 2021年2月13日
gong batu 上映会
映像作品 gong batu 上映会+トークイベント 【オンライン・会場同時上映】 岡山県南西にある笠岡諸島 北木島を舞台とした、打楽器奏者 岩本象一による石の演奏、島の風景の映像作品の上映会です。 北木島在住の映像作家吉川寿人が撮り下ろした、岩本象一の石の演奏や島の音風景。石の産業で栄えた北木島にある島独自の風景が浮かびあがります。上映後は、映像制作に関するお話や、制作におけるリサーチのようす、北木島、瀬戸内における石の文化について話し手4人の視点からお話を伺います。 トーク:岩本象一(音楽)、吉川寿人(映像)、江南泰佐(録音)、岡本方和 (moderado music) 日時:2月28日 (日) 15:00- (開場14:30-) (映像作品45分、16:00頃~トーク、イベント前後にmoderado music 流しあり) 場所:ラウンジ・カド1階 (岡山市北区奉還町4-7-22) ※専用駐車場がございません。お近くのパーキングにお停めください。 参加費と定員 1)ラウンジ・カド会場参加の場合: ¥1500( 1ドリンク・おまけ付き) 定員


- 2021年2月6日

- 2021年2月1日
映像を使って
地域の方が自分たちで観光地点を紹介する企画や、島の魅力をYOUTUBERとして自分たちで紹介する企画。色々な依頼を受けてお手伝いをさせてもらってます。この前は高校でも話をさせてもらって、一緒に映像つくったりしました。人に映像のつくり方を教えるなんてまだ早いだろー気が重いなーって思ってたけど、自分なりに考えて実行する中で、自分の足りない所とか頑張ればまだ伸びそうな所なんかも考えるいい機会になっています。聞いてくれてる方々の目的達成の役に立てているのか?という最大の疑問を抱きながらですが。勝手ですが、コチラはとてもいい時間を過ごさせて頂いております。ありがとうございました。